良質な住宅ストックの形状や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、既存住宅の長寿命化や省エネ化等に質する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修等に対して支援があります。
長期優良住宅リフォームを計画する際、インスペクションの実施が必要になります。
その後維持保全計画・履歴を作成が必要になります。工事にあたっては、耐震性と劣化対策、省エネルギー性が確保されること。
増改築をご検討されてる方には、リフォーム推進事業を利用したリフォーム計画もいいかもしれませんね! お気軽にお問い合わせください。
#長期優良住宅リフォーム推進事業 #インスペクション登録事務所 #既存住宅状況調査技術者登録事務所 #耐震診断・耐震改修講登録事務所 #令和4年度長期優良住宅リフォーム推進事業事業者登録事務所 #一級建築士事務所
木造住宅耐震診断資格者登録の更新時期がきました。いつもどこかの市役所の資格者登録の更新手続きをしていて、有効期限が来てたので今回は、忘れることなく更新手続きを終えました。
お住まいの健康診断とおもって、落ち着いているこの時期に耐震診断をご検討ください!
下記の該当に当てはまれば、補助制度の利用も可能になります。
補助の対象となる建築物
すべての項目に該当する木造住宅が対象となります。
補助対象者
すべての項目に該当する方が対象となります。
耐震診断の場合:診断に要する費用の3分の2以内 上限6万円。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
#ヒロプランニング #耐震診断 #木造住宅耐震診断資格者登録(更新)
少し前のことになりますが、施主様不在の地鎮祭を執り行いさせていただきました。遠方でもありコロナ過なので、施主様不在になったわけですが、地鎮祭はキチンとしときたい事務所なので、ご不在でも施主様に代わって執り行います。施主様のますますのご発展と幸多からん願いを込めて。。。神主さんも施主様不在は稀なようで。。。拍子抜けだったかもしれませんが、代わって同席できることに嬉しく思います。今回の邸宅は狭小地に建つ木造2階建てのお宅になります。何かと制限が厳しく頭抱えて設計してた社長ですが、今回も素敵な邸宅の完成を愉しみにしております。
#ヒロプランニング #新築工事 #地鎮祭 #狭小地